「梅雨」の気分をパッと明るくする♪部屋に飾りたくなる紫陽花柄の手ぬぐい

「梅雨」の時期は、雨が多くて引きこもりがちになりますね。お部屋にいる時間が長いからこそ、お部屋を素敵に飾りませんか?鬱々とした雨が降っていても、お部屋が明るいと気分も明るくなりますよ♪
今回は、梅雨時期にピッタリな「雨・あじさい柄」の手ぬぐいをご紹介します☺
カヤ「あじさい池」



6月と言えば「あじさい」ですね!カヤの「あじさい池」は、あじさい・カタツムリ・水たまりが描かれた梅雨らしい手ぬぐいです。
色がカラフルなので梅雨の鬱々とした雰囲気はなく、カタツムリが紫陽花の葉っぱの上で遊んでいる、そんな楽しげな印象を受けます♪
和布華「紫陽花と大仏」



和布華の「紫陽花と大仏」は、とってもふんわりした印象のあじさい柄です。優しい色合いとその中にいるほのぼのする大仏さん。全体的にとっても上品です。
絵手ぬぐいとして壁に飾るだけでなく、ジューンブライドの友人に贈るご祝儀袋として使うのも素敵ですよ♪



おすすめの「手ぬぐいのご祝儀袋」の記事もあるよ☺
濱文様「あじさい物語」



濱文様の「あじさい物語」は、まるで水彩画のようなあじさい柄!お寺の門前に紫陽花が咲き誇っていて、とっても綺麗です。
床の間に飾ると、座敷がすごく映えると思いますよ♪
気音間「雨降り」



気音間の「雨降り」は、とってもカラフルでポップ。色とりどりの傘と水滴、所々に描かれるあじさいの花が可愛らしい!
お子さんがいらっしゃるお家はこれくらい華やかな柄の手ぬぐいを飾ったほうが、お子さんも喜ぶかもしれません♪お弁当を包むお弁当袋として使ってもきっと可愛いですよ☺
和布華「紫陽花とカタツムリ」



紫陽花とカタツムリ
和布華の「紫陽花とカタツムリ」もとってもカラフルなあじさい柄です。ピンク・紫・青のあじさいたちと、ちょこんと葉っぱに座っている可愛らしいカタツムリ!
とっても梅雨らしくて素敵です♪
気音間「紫陽花球」



気音間の「紫陽花球」は、丸いあじさい柄。あじさいが毬みたいで可愛らしいです♪
まるであじさいの毬が川をゆらゆらと流れているようで、見ているとなんだかほっとします。
梨園染「雨やどり」



梨園染の「雨やどり」は、白い線で雨を表現した雨柄。タイトルが「雨やどり」なので、どこかの軒下で雨が止むのをのんびり待っているのかもしれません。
ぼーっと手ぬぐいを見ていると、なんだか本当に雨の音が聞こえてきそう。とっても風情ある大人の手ぬぐいです♪
いかがでしたでしょうか?
お部屋に飾りたい手ぬぐいは見つかりましたか?
季節の行事を大切にすることは子供の教育にも良いですし、お部屋がとっても素敵になります♪「素敵!」と思える季節の手ぬぐいをぜひ探してみてくださいね☺
他の季節イベントの手ぬぐいについては、こちらにまとめ記事があります♪
「季節のイベントごとの手ぬぐい特集まとめ 」