幸せホルモン「オキシトシン」を自分で作る♪習慣を変えてハッピーになろう*

幸せホルモンには3種類ある
みなさんは「幸せホルモン」という言葉を聞いたことがありますか?
幸せホルモンには「セロトニン」「ドーパミン」「オキシトシン」の3種類があります。「セロトニン」「ドーパミン」「オキシトシン」にはそれぞれ別の働きがありますが、どれも人に「幸福感」を感じさせる働きがあるんです♪
誰でもみんな、できるだけ「幸せな気分」でいたいですよね。実は、「幸せホルモン」は自分で作り出すことができるんですよ♪今回は、幸せホルモン「オキシトシン」の効果と、幸せホルモン「オキシトシン」を自分で作り出す方法をご紹介したいと思います!
幸せホルモン「オキシトシン」
幸せホルモン「オキシトシン」は、愛と絆のホルモンです。女性の妊娠・出産時に大量に分泌されるホルモンなのですが、近年、ストレスの軽減に大きな効果があることがわかり注目を集めています!「幸せホルモン」と呼ばれるだけあって、オキシトシンには良い効果がたくさんあるんです♪
不安感がなくなり、幸せを感じる



幸せホルモン「オキシトシン」にはストレスを抑制する作用があるので、幸福感を感じやすくなります♪
自律神経が調整される



幸せホルモン「オキシトシン」は自律神経を乱す原因である「ストレス」を抑制するので、自律神経の働きが正常になります♪
共感力が高まる



幸せホルモン「オキシトシン」には、他社への共感力を高める効果があります。共感力が高まると、社会生活を送りやすくなります♪
人への信頼感が高まる



幸せホルモン「オキシトシン」には、人と交わったりする社会的行動への不安を減少させる効果があります♪
ぐっすり眠れるようになる



幸せホルモン「オキシトシン」には、心を鎮め、睡眠を促す効果があります♪
学習意欲が向上し、記憶力が高まる



幸せホルモン「オキシトシン」には、記憶力を向上させる働きがあることがわかっています♪
「オキシトシン」を自分で作る方法は?
安心できる相手とスキンシップをとる
幸せホルモン「オキシトシン」は、親しい人とのスキンシップで分泌されることがわかっています。
ハグする



恋人や夫婦、親子など親しい間柄の人と抱き合うことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
見つめ合う



恋人や夫婦、親子など親しい間柄の人と目を合わせたり、見つめ合うことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
マッサージする



恋人や夫婦、親子など親しい間柄の人にマッサージをしたり、逆にマッサージをされたりすることで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
キスする



恋人や夫婦など親しい間柄の人とキスことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
家族団らんの時間を作る



恋人や夫婦、親子など親しい間柄の人と一緒に過ごすことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
人と関わる
親しい間柄ではなくても、積極的に人と関わることで、幸せホルモン「オキシトシン」の分泌が増加することが分かっています。
人と食事する



誰かと楽しくお喋りしながら食事をすることで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
友人と遊ぶ



気の置けない友人と楽しく遊ぶことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
誰かのために何かする
人に親切にすることで、幸せホルモン「オキシトシン」の分泌が増えることが分かっています。
贈り物をする



誰かに贈り物をして喜んでもらうことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
食事を作ってあげる



誰かに食事を作って喜んでもらうことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
知らない人に親切にする



誰かに親切にして喜んでもらうことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
五感を刺激する
五感を刺激することが幸せホルモン「オキシトシン」の分泌に効果的であることが分かっています。
美しい景色を見る



美しい景色を見て「視覚」を刺激することで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
音楽を聴く



大好きな音楽を聴いて「聴覚」を刺激することで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
美味しいものを食べる



美味しいものを食べて「味覚」を刺激することで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
良い香りを嗅ぐ



良い香りを嗅いで「嗅覚」を刺激することで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
肌触りの良いものに触れる



肌触りの良いものに触れて「触覚」を刺激することで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
ツボを押す
ツボ押すことでオキシトシンの分泌が促進されることが分かっています。
「合谷(ごうこく)」を押す



親指と人差し指の間の付け根にあるくぼみを気持ちの良い強さで押すだけで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
ヘッドマッサージ



頭のツボを押すことで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます♪
情けは人の為ならず
「情けは人のためならず」とは、”人に対して情けを掛けておけば、巡り巡って自分に良いことが返ってくる”という意味の言葉です。
誰かに親切にすることは、自分の中の幸せホルモン「オキシトシン」の分泌を増やすことにつながり、それは自分のストレス軽減、幸福感の増加につながります♪
まさに、「情けは人の為ならず」です。ぜひ、自分のために、誰かに優しくしてみてください☺